|  | 
 
        
          
            | 
              
                
                  | 迫りくる首都圏直下地震 昭和56年以前の住宅は
 震度7で9割が倒壊します
 
 住まいの健康診断
 耐震診断を受けましょう。
 
 暮らしと耐震協議会は
 2007年に内閣総理大臣表彰
 2009年に神奈川県ボランタリー
 活動奨励賞を受賞
 
 住まいと心の耐震補強に
 取り組んでいます。
 
 死なない街づくりと共に
 生きていたくなる街づくりを
 ご一緒に進めたい。
 
 24時間、365日の連絡先 090-9856-5146(大石)
 
 |  |  
              
                
                  | ●12月1日(日)「高次脳機能障がいと囲碁&心の唄」 (大田文化の森、入場無料)
 
 ◇10:30~楽しい囲碁
 水間俊文七段による岩崎晴都君(埼玉県立盲学校五年生)の公開指導対局ほか。
 一年前、晴都君は柿島光晴さん(アマ四段)に7子でした。
 今年、彼は互先で柿島さんに勝った。進化が速い。
 日本初の視覚障がい者院生、そしてプロ棋士の夢がかかる。
 他に、全身性障がい児と高次脳機能障がい者の対局、交流囲碁大会、入門講座、映画上映。
 
 ◇13:00~トーク「囲碁は高次脳機能障がいを救えるか?」
 世界初の取組みが日本で始まった。
 複雑でリハビリが難しいこの障がいに囲碁が効く可能性がある。飯塚あいさん(東京都健康長寿医療センター)、浅野史郎さん(元宮城県知事)、柴本コウジ&礼ご夫妻のご出演。
 
 ◇14:40~心の唄:木谷正道&心の唄バンド、Côji脳Choir
 12年間で最高のコンサートになると思います。
 ぜひ、お出でください。
 ご連絡は、栗城(080-5450-0052、yoiya.yoiya-3108@ezweb.ne.jp)
 
 |  |  |  |